Statistics for 鉄道クイズhell #1

Click here to take the quiz!

General Stats

  • This quiz has been taken 13 times
  • The average score is 2 of 15

Answer Stats

問題答え% Correct
母音がすべて"ア"である駅(例:赤坂)のうち、最もひらがなにしたときの文字数が長い駅は?若狭高浜
54%
ゆいレールの"ゆい"とは沖縄の方言で助け合いを意味する何と言う言葉に由来する?ゆいまーる
38%
小浜線沿線の観光地である"蘇洞門"の読みを答えなさい。そとも
31%
新改駅や姨捨駅のようなスイッチバック式停車場のうち、
山陰本線の鳥取駅と福部駅の間にある信号場は何?
滝山
31%
会津鉄道会津線は会津田島と西若松を結ぶ鉄道路線です。
その途中で旧大戸村の村域を通りますが、大戸村の中心駅だった駅は何駅でしょう?
芦ノ牧温泉
15%
JR北海道羽幌線振老駅と幌延駅の間にあった仮乗降場の名称は?作返
15%
急行のぞみといえば釜山からどこを結ぶ急行?奉天
15%
函館本線の山線区間に並走する高速道路として後志道がありますが、
後志道で2番目に長いトンネルの名前にもなっている小樽市にある標高532.5mの山は何?
天狗山
15%
2020年1月17日、福島交通飯坂線で分岐器の連結棒の破断が発生した。これにより
線路誤侵入が発生したこの駅は何駅?
美術館図書館前
15%
奥羽本線内を定期の営業列車として走行している蓄電池電車は何系?EV-E801系
15%
北鉄能登線の前身、能登鉄道が1927年に全通した時、延伸区間唯一の途中駅は?米町
0%
北陸新幹線敦賀駅の発メロは?来い来い敦賀
0%
国鉄松前線千軒駅は開業時、国鉄福山線の何駅であったか?碁盤坂
0%
近鉄大阪線赤目口駅はその名の通り赤目八十八滝や赤目温泉の玄関口である。
そんな赤目八十八滝の最後の滝は?
巌窟滝
0%
次の電報略号の駅は何駅か。カタカナで答えよ。「電報略号:นา.」バーンムーンナーク
0%

Score Distribution

Percentile by Number Answered

Percent of People with Each Score

Your Score History

You have not taken this quiz